2016年3月30日水曜日

⑤ミニ囲碁入門(その1)1.4禁じ手と終了

⑤ミニ囲碁入門(その1)
1 入門編1/2. (必ず、九路碁盤とごいしをごよういください)
目次
1.1はじめに
1.2九路囲碁の説明
1.3 知っておくべき基本用語
1.4禁じてと終了
1.5 定石(その1)
1.6.自分の地
1.7 余談

1.4 禁じてと終局:
交互に石を置く中で、全ての方向(上下左右がふさがれる中にはうてません。この自殺行為が、悠いつの禁じてです。これ以上、対局を続けても、陣地は広がらない、相手の陣地に打ち込んでも無駄な状態になったときが終局で、どちらの陣地にもならない場所を代わる代わる詰めますが、これをダめを詰めると言います。これで、終了ですから、捕った医師を相手の陣へ、捕られた石を自分の陣へ戻して、石を置いていない目をかぞえます。ある程度、上達しますと、先手の黒石のほうが有利なので、黒は白に対して、6目のはんでぃーを渡します。言い換えれば、くろは引き分けのときはシロの勝ちとなりますので、7目以上多くじんちをとらなくてはなりません。引き分けはありませんので、6.5もくをハンディーにして、これを

”コミ”と予備六もく半のコミだしといっています。なお、禁じての例外に”打って返し、”甲”がありますが、これは後で説明をします。

0 件のコメント:

コメントを投稿